こんにちは!中小企業診断士を目指すアオです🤗今回は天地人について!
『天の時 地の利 人の和』とは
店舗営業で考えて見ると
天の時とは
店舗を出すタイミングのこと!本当に今が出店のタイミングか?
地の利とは
店舗を出す場所。勝てる位置に出店ができるのか?
人の和とは
社内が、良いチームになっているか?
良い取引先様に恵まれているか?関係性が出来て、協力🤝して貰える状況か?
天の時は地の利に如かず。
地の利は人の和に如かず。
孟子の言葉では
天の時(チャンス)でも、地の利(良い場所)に出さなければ、うまくいかない。
地の利(良い場所)であっても、人の和(人の協力)がなければ、うまくいかない。
との内容です。
現在の経営でも当てはまるところが多いと思います😤
例えば、需要があっても、お店を出せる場所が無かったり、お客さんが入りにくい場所しか空いて無かったりすると、出店しても経営していくのは難しいと思います。
では、良い場所とチャンスがあったらOKか?🤔
2つが揃っていても、人の和(自社の従業員や仕入先)がいなかったら、コレもまた上手くいかないですよね?
孟子も言っていますが、やはり人の和が大切✨
では、『天地人』の中で
自分で高める事ができるモノはどれでしょうか?
確かにチャンスを新たな需要と考えれば、天の時はつくれるかもしれません。ですが、なかなか難しい💦
今からでも出来ること!
それは人の和を大切にするとこだと思います✨
社員教育を徹底したり、取引先様を大切にしたり、この積み重ねが重要で、人の和ができた状態で、地の利と天の時が揃った時に大きな成果が生まれるのだと思います😊
勿論、1番難しいのも人の和ですよね!
ココが1番時間がかかります😤
だからこそ!今!
自分の会社で考えて見て欲しいです!
人の和(社員や取引先様)を心から大切にしていますか?
常に考え、伝えて行かなければならない事だと思います!
天の時、地の利がある状況で、自信を持って新たな挑戦をして成果を出す為に!
日々人を大事にしていきましょう!😊
ある一定ラインを超えると!
信用、信頼は複利で増えていくモノだも思います✨
また、最近実感しました🤗
信用、信頼積み重ねていきましょう✨
では、今日はココまで!
試験までのカウントダウン残り115日!
過去の自分に感謝できる未来を!
って事は今が大事⁉︎
以上!では!バイバーイ^_^

コメント