運用ルールを考えよう💫

組織論・実戦

こんにちは!中小企業診断士を目指すアオです😄

今回は、資産運用の投資方法を見直すキッカケが出来ましたので反省も兼ねて、記事にします(T . T)

少し前に投資した銘柄がコチラ!

グレイステクノロジー 証券コード6541

東証1部上場企業です。

上場後、2017年からずっと右肩上がりで成長している企業に業績からは見えた為、100株ほどポチったのですが、現在上場廃止の可能性があり、、、

株価が急落しております。毎日ストップ安。廃止はほぼ確定?😭

売るタイミングも掴めずに現状保有しています。評価損益で30,800円ほど😅これ以上は下がらないかな〜と思っていますが、上場廃止になったらドウノナルノ?勉強不足ですね😅

とりあえず今回は初めての大きな損失。。良い勉強だと思って、今後の糧にしていきたいと思います。

まずは、今回の敗因から分析💫

一つ目に、『売上高・経常利益』くらいしか見ていなかった事ですね💦

企業の決算書や同業他社との利益率の違いなどの分析は行わずにポチってしまいました。ちゃんと見て分析していれば、同業他社との利益率の大きな違いから、異常に気づきそれ以外の分析にもつながったかも知れません。また公表している業績は良いのに、創業者は持株をガンガン売って持株比率がかなり下がっていた点等怪しいところが多くあったようです。

これからは下記の項目を必ず確認して投資をしていこうと思います😄

①適切な事業規模なのか?

②財務状況は健全か?

『流動資産』が『流動負債』の2倍以上であるか?

③利益は安定しているか?

※最低でも10年間赤字がないこと!

④配当はあるか?

10年連続で配当金を出していること!

⑤利益の伸びはどうか?

⑥株価収益率は妥当か?

PER(株価収益率)が15倍以下※同業他社との比較も必要!

⑦株価純資産倍率は妥当か?

PBR(株価純資産倍率)が1.5倍以下で、

PBR❌PERが22.5未満であること

次回投資をする際は確認しながらBlogにも記載しますね💫

ではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました